リハまるリハまるリハまるリハまる
  • ホーム
  • 最新ニュース
  • リハビリコンテンツ
  • 臨床研究
  • ご利用者様アンケート
  • 法人様/導入
  • コンタクト
  • プライバシー・ポリシー
  • English
✕
リハまるがフジテレビ報道番組「THE NEWS α」に取り上げられました
2018-06-28
リハまるが三菱UFJ銀行主催ビジネスコンテスト「Rise Up Festa」にて優秀企業に選ばれました!
2019-06-20

AMED主催 認知症の検査/評価尺度・対応方法・フィールドに関する情報交換会に参加

Published by rehamarupress at 2019-04-18
Categories
  • お知らせ
Tags

【AMED主催 認知症の検査/評価尺度・対応方法・フィールドに関する情報交換会に参加】

 

 

 

 

2019年3月2日、株式会社テクリコ(以下、当社)は、国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(以下、AMED)主催の認知症に関する表記の情報交換会に参加しました。

 

同情報交換会は、日本全国で認知症を含めた介護予防に関する取り組みを実施されている地方自治体や、認知症対策のプロダクト、サービス展開を行っている企業、さらには認知症問題を研究されるアカデミアの方々が参加されるイベントです。当日は東京のイイノホールにて、大変盛況の中当社製品である「リハまる」も展示し、数多くのご来場者様にご体験いただく運びとなりました。

 

AMEDでは、急増する認知症問題に対応する形で、AMED主催認知症の検査/評価尺度・対応方法・フィールドに関する情報登録を呼びかけており、当日も以下4項目にて該当する分野を中心に全国で展開されている最新のサービスを垣間見る機会となりました。

(1)スクリーニング(検査/評価尺度)
認知症・認知機能低下を検査・検知する製品・サービス・評価尺度
(2)ソリューション(対応方法)-リスク低減・予防-
認知症・認知機能低下のリスクを低減又は予防・進行抑制する製品・サービス
(3)ソリューション(対応方法)-生活支援・社会受容-
認知症の人・認知機能が低下した人の生活支援・社会受容に関する製品・サービス
(4)フィールド
(1)から(3)のスクリーニング・ソリューションの研究開発・社会実装に協力する自治体・介護事業者等

 

当情報交換会を通じて数多くの企業及び自治体様等と出会うこととなり、リハまるを用いた地域での実証実験や企業とのタイアップ等、さまざまなビジネス展開に広がる大きなチャンスとなりました。

 

リハまるは今後も、「医療に本物のITとエンターテインメントを」をモットーに、国内外の良質な医療環境の実現に向けて前進してまいります。

 

 

■名称: 認知症の検査/評価尺度・対応方法・フィールドに関する情報交換会

 

■概要:AMED主催のイベントで、全国の認知症関連のサービスを展開される企業、自治体及びアカデミア等の方々との相互情報交換、交流の場

 

■詳細及びウェブサイト:https://www.amed.go.jp/news/program/dementia-match.html

 

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社テクリコ

TEL  : 06-6343-8450

FAX  : 06-6343-8460

E-mail: info@rehamaru.jprehamaru.jp

 

共有:

  • シェア
  • 印刷
  • メールアドレス
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • WhatsApp
  • Skype
  • Reddit
Share
0
rehamarupress
rehamarupress

Related posts

2025-03-05

回復期リハビリテーション病棟協会 第45回研究大会に出展しました


Read more
2025-03-05

みやざき介護テクノロジー展 in 延岡に出展しました


Read more
2025-03-05

第77回済生会学会に出展しました


Read more

Comments are closed.

Copyright(C) 2017-2025 Techlico Inc. all rights reserved.
  • プライバシーポリシー
  • 情報セキュリティ基本方針
  • お問い合わせ
日本語
  • No translations available for this page