Skip to main content
All Posts By

rehamaru_wp_admin

健康産業優良プラン発掘コンテスト2020 大阪府知事賞(最優秀賞)

By 受賞履歴
  • 株式会社テクリコが開発した「リハまる」は、大阪府主催の「健康産業優良プラン発掘コンテスト2020」において、最優秀賞である「大阪府知事賞」を受賞しました。
    • コンテストについて

    地域の健康産業振興を目的に行われた本コンテストでは、将来性・実現可能性・社会的意義などを基準に、健康分野の革新的なビジネスプランを表彰します。

    • 受賞理由と評価ポイント

    リハまるは、定量的記録機能を備えたMR訓練支援機器として、LIFE加算・ケアマネジメント・自治体の介護予防事業など、多様な現場への応用可能性がある点で高く評価されました。

    • 主催者公式サイト

    https://kenko-osaka.jp/contest_2020.html

第3回メドテック・イノベーションピッチ 優勝

By 受賞履歴
  • 株式会社テクリコの「リハまる」は、メディカル・ヘルスケア系スタートアップを対象とした「第3回メドテック・イノベーションピッチ」において最優秀賞を受賞しました。
    • イベントについて

    本イベントは、次世代の医療機器・介護ソリューションを持つ企業がピッチを通じて自社の技術と市場性をアピールする場であり、専門家による審査を受けます。

    • 受賞理由と評価ポイント

    「リハまる」は、従来のリハビリ機器とは一線を画し、Mixed Realityを活用することで個別性・継続性・楽しさを実現する点が評価されました。すでに実臨床での導入実績があることも信頼性の高さとして評価されました。

    • 主催者公式サイト

    https://www.link-j.org/event/post-3039.html

第1回ケアテックグランプリ SOMPOホールディングス賞

By 受賞履歴
  • 株式会社テクリコは、「第1回ケアテックグランプリ」において、革新的な介護テクノロジーとして「リハまる」を出展し、SOMPOホールディングス賞を受賞しました。
    • イベントについて

    CareTech分野の革新と社会実装を目的とした本グランプリでは、企業・介護事業者・行政関係者などによる審査を通じて、実用性とインパクトを兼ね備えたサービスが表彰されます。

    • 受賞理由と評価ポイント

    高齢者の身体的・認知的機能訓練をMR技術で実現し、日常の介護現場での生産性向上に貢献できる点、そして「人らしいケア」を実現するという理念に沿った設計が高く評価されました。

    • 主催者公式サイト

    https://legacy-techplanter.lne.st/ctg2020/

中小企業庁「はばたく中小企業・小規模事業者300社」2020 選出

By 受賞履歴

2020年度版「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に、株式会社テクリコが選出されました。選定対象となったのは、当社が展開するMRリハビリ支援サービス「リハまる」によるイノベーション活動です。

  • 制度について

中小企業庁が実施する本事業では、経営革新、地域貢献、海外展開等において特に顕著な実績を持つ中小企業が選定されます。

  • 受賞理由と評価ポイント

リハまるは、医療・介護現場におけるデジタル活用の先進事例として、ICTやIoTの積極的導入を通じたサービス改善と、地域・行政・研究機関との連携体制が高く評価されました。

  • 主催者公式サイト

https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/monozukuri300sha/index2020.html

Plug and Play Japan 3rd Batch 選出

By 受賞履歴

株式会社テクリコは、世界有数のアクセラレーターであるPlug and Play Japanの第3期(3rd Batch)において、ヘルスケア部門の支援対象スタートアップとして採択されました。

  • Plug and Playについて

シリコンバレーに本拠を置くPlug and Playは、スタートアップと大手企業、投資家をつなぐグローバルなアクセラレーターです。日本支部では、有望な日本発スタートアップを選抜し、事業成長とグローバル展開を支援しています。

  • 受賞理由と評価ポイント

「リハまる」は、Mixed Reality(MR)を活用した高齢者向けリハビリ支援という新規性と社会的意義、また医療現場との実証実績があることが評価され、企業・自治体・研究機関との連携を前提としたスケーラブルな事業モデルが高く評価されました。

RE-CAREアワード2019 銀賞

By 受賞履歴

株式会社テクリコは、介護・リハビリ領域の先進的取り組みを表彰する「RE-CAREアワード2019」にて、サービス「リハまる」により銀賞を受賞しました。

  • RE-CAREアワードについて

高齢社会の課題を解決するための革新的なサービスや仕組みに対して贈られるアワードで、介護関係者・医療従事者・自治体職員などによる多面的な審査を経て、表彰されます。

  • 受賞理由と評価ポイント

介護の現場において、利用者に楽しさと機能向上を両立させる支援を実現した点が高く評価されました。リハまるは、介護職員の負担軽減と利用者のQOL向上を同時に達成するテクノロジーとして、将来性と実用性の両面で注目されました。

大阪市スタートアップ事業「OSAP」第5期 選出

By 受賞履歴

株式会社テクリコは、大阪市によるスタートアップ支援事業「OSAP(Osaka Startup Acceleration Program)」の第5期に選出されました。

  • OSAPについて

大阪市が実施するOSAPは、成長志向のスタートアップを対象とした実践的なアクセラレーションプログラムで、事業拡大を目指す企業に対してメンタリングや資金調達の支援を行います。

  • 受賞理由と評価ポイント

リハまるの持つ社会的インパクトと、医療・介護分野におけるニーズへの適合性が評価されました。また、行政・研究機関との連携による展開可能性も、大阪を拠点としたビジネスモデルとして高く評価されました。

第2回リハビリテーション医学会秋季学術集会 優秀賞

By 受賞履歴

株式会社テクリコが開発する「リハまる」を活用した研究発表が、第2回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会において優秀賞を受賞しました。

  • 学術集会について

日本リハビリテーション医学会が主催する本集会は、リハビリテーション分野の最新研究を共有する重要な学術イベントであり、特に臨床応用可能な先進的取り組みが評価されます。

  • 受賞理由と評価ポイント

「リハまる」の使用により得られたリハビリ効果に関するデータと、それを支える技術的基盤が学術的にも意義深いと評価されました。また、医療現場への導入可能性の高さも、実装研究として優れていると認められました。

第6回MUFGビジネスサポート・プログラム「Rise Up Festa」 優秀賞

By 受賞履歴

株式会社テクリコは、三菱UFJフィナンシャル・グループが主催する「第6回 Rise Up Festa」において、「リハまる」をテーマに優秀賞を受賞しました。

  • プログラムについて

Rise Up Festaは、社会課題解決型のビジネスアイデアをもとに、新たなビジネス創出を支援するコンテスト型プログラムです。受賞企業にはメンタリングや事業展開支援が提供されます。

  • 受賞理由と評価ポイント

リハまるの独創性と市場性、そして医療・介護分野への深い理解に基づいたプロダクト設計が高く評価されました。特に、今後の超高齢社会に対応する社会インフラとしての可能性が注目されました。

第1回リハビリテーション医学会秋季学術集会 優秀演題賞

By 受賞履歴

第1回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会において、株式会社テクリコが「リハまる」を活用して実施した研究発表が優秀演題賞に選ばれました。

  • 学術集会について

日本リハビリテーション医学会が主催する本集会は、リハビリテーション分野の最新研究を共有する重要な学術イベントであり、特に臨床応用可能な先進的取り組みが評価されます。

  • 受賞理由と評価ポイント

Mixed Realityを活用した機能訓練支援システムとしての有効性を示す研究結果と、現場ニーズに即した応用設計の両面が学術的に評価されました。初回開催という節目の年での受賞は、同領域における革新性の証明でもあります。