専門知識や年齢、障害の有無に関係なく、すべての人が無理なく使えるテクノロジーを開発・提供します。
会社概要
COMPANY
Transforming Therapy Through MR/VR Innovation.
Transforming Therapy Through MR/VR Innovation.
Transforming Therapy Through MR/VR Innovation.
MISSION
誰もが使える最先端のITを提供する
VISION
すべての人が楽しみながら暮らせる社会
テクノロジーの力で、日々の生活に「楽しさ」や「自分らしさ」が自然と根づく社会を実現します。
Value
やさしい技術
誰にとっても直感的で、安心して使える体験を追求します。
楽しさは価値
日常に楽しさを生み出すことこそ、テクノロジーの使命と考えます。
現場と生活のリアルから
机上の理想ではなく、現場や暮らしの中の本当の課題に向き合います。
挑戦する文化
変化を恐れず、新たな領域へと積極的に挑み続けます。
ひとりも取り残さない
ITリテラシー、年齢、障がい、環境——どんな背景の人にも届くプロダクトをつくります。
代表挨拶
私は小学5年生のときに初めてパソコンに触れ、独学でプログラミングを学び始めました。以来、ITの可能性に魅せられ、1994年に個人でソフトウェア開発をスタートし、2005年には有限会社テクリコ(現:株式会社テクリコ)を設立。Webシステムやスマートフォンアプリ、ソーシャルゲームなど、幅広い分野での開発経験を積んでまいりました。
転機となったのは、知人が脳卒中を患い、「半側空間無視」という症状とそのリハビリの現場に触れたことでした。テクノロジーが進化する一方で、医療や介護の現場では、未だにアナログな方法で非効率な検査やトレーニングが行われている――その現状に大きな衝撃を受けました。
作業療法士の知人と語り合う中で、私たちがこれまで培ってきた技術やアイデアが、医療リハビリの分野にも応用できるのではないかと考えるようになり、VR技術を活用した試作ソフトを開発。関西医科大学と共同研究を進める中で、MR(複合現実)技術によるリハビリテーション支援システム「リハまる」が誕生しました。
「リハまる」は現在、病院や介護施設に導入され、楽しみながら継続できるリハビリとして、多くの方々にご活用いただいています。
私たちはこの技術を通じて、医療・介護分野に限らず、誰もが自然に、無理なくテクノロジーを生活に取り入れられる未来を実現したいと考えています。
株式会社テクリコは、「誰もが使える最先端のITを提供する」ことを使命とし、「すべての人が楽しみながら暮らせる社会」を目指しています。
今後も、やさしく、直感的で、日常に溶け込むテクノロジーの力で、人々の暮らしを少しずつ、しかし確実に良くしていく存在でありたいと考えています。
皆さまの温かいご支援を賜りながら、より多くの人に笑顔と可能性を届けるサービスを創造し続けてまいります。
代表取締役 杉山 崇

企業情報
会社名
株式会社テクリコ
代表取締役
杉山 崇
住所
大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル23階
TEL
06-6343-8450
事業内容
メディカルヘルスケア分野におけるソフトウェア・システムの研究開発、製造、販売及び運営
業許可
第三種医療機器製造販売業許可 医療機器製造業登録
お問い合わせ
CONTACT
弊社へのご相談など、
まずはお気軽にお問い合わせください。
お見積りのご依頼や、その他ご質問など
お問い合わせはこちらのフォームより受け付けております。