介護現場におけるADL向上リハビリテーションに関する調査
株式会社テクリコ(以下、当社) は、全国の介護施設の経営者および施設長(30代~60代の男女)を対象に、「介護現場におけるADL向上リハビリテーションに関する調査」を実施しました。
調査の背景
リハビリテーション技術の進化は、介護現場におけるADL(日常生活動作)の自立支援方法に大きな変化をもたらしています。
この技術革新が、実際の介護現場においてどのように受け入れられ、ADL向上への意識や取り組みにどのような影響を与えているのか、その実態はまだ十分に明らかになっていません。
そこで当社はリハビリテーションの技術革新がADL向上への意識や取り組みに与える影響を明らかにするため、調査を実施しました。
調査の概要と結果
調査期間:2025年9月17日~9月22日
調査方法:インターネット調査
調査対象:調査対象:介護施設の経営者または施設長(30代~60代の男女)
調査人数:327名
モニター提供元:RCリサーチデータ
9割以上の経営者・施設長が「利用者のADL向上は施設運営において重要」と回答しました。
これらの結果より、利用者のADL向上を目的としたリハビリテーションが重要視されていることがわかります。
当社の取り組み ― MR/VRリハビリ「リハまる」がADL向上の鍵に
当社が開発する 「リハまる」 は、MR/VR技術を活用した リハビリの最先端システム です。
利用者が現実空間を見ながら安全に身体を動かし、楽しみながらリハビリを続けられることが最大の特徴です。
これによりリハビリの「継続性」と「効果実感」の両立、介護スタッフの負担軽減、利用者のモチベーション維持が可能となり、介護現場でのADL向上を強力にサポートします。
今後も当社は、MR/VR技術の社会実装を通じて、高齢者や要介護者が「自分らしく生きる力」を取り戻せるよう支援していきます。
調査結果の詳細につきましては以下をご参照ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000062354.html
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社テクリコ 広報担当
TEL : 06-6343-8450
FAX : 06-6343-8460
E-mail: info@rehamaru.jp